写真と短歌の徒然日記

一関短歌会「游の会」会員募集中

BGMを聞きながらご覧になれます「星に願いを(ジャズバージョン)」

2018年06月14日

第三回文学フリマ岩手近づく

先週の土日、還暦祝いの同級会が花巻市のホテル志戸平で行われた。出席した同級生らに送るDVDの編集作業を、時間の合間を縫って「あ~でもないこ~でもない」とやっているが、漸く目処が付いた。
動画は25分程。写真は200枚程度を予定している。
後は動画編集の最終調整と、問題は数十枚のコピーが残っているが・・・。
そんな雑務に追われている間に、今度の日曜日開催の第三回文学フリマ岩手の準備に取り掛からねばならない。気付いてみれば後2日しかない。忙しい! 忙しい!! あ~忙しい!!!

文学フリマには  続きを読む・見る>>  

Posted by ワイルドパワー at 19:55Comments(0)お知らせ

2016年04月29日

第37回西行祭短歌大会

37回目を迎える西行祭短歌大会が、本日、世界文化遺産平泉の関山中尊寺本坊の大広間を会場に、百数十余名の参加者のもと、厳かに、そして楽しく行われた。
例年通り、午前9時より西行法師追善供養が本堂で営まれ、その後場所を本堂裏手の大広間に移し、中尊寺の山田貫首のありがたいご講話を頂戴した。
その後今回の選者である吉川宏志(塔短歌会主宰)先生の記念講演が始まった。

演題は「西行の息」  続きを読む・見る>>




  


Posted by ワイルドパワー at 18:50Comments(0)お知らせ

2016年03月27日

平成28年一関地方短歌会(新春短歌大会)

本日、一関文化センターを会場に、平成28年一関地方短歌会(新春短歌大会)が行われた。
選者は宮城県在住の斉藤梢(コスモス)先生。
30余名の参加者の下、互評、選評と和気藹々、楽しく大会は進められた。
仕事の都合もあり、なかなか短歌大会への参加は厳しい私だが、極力参加するように心掛けている。
人それぞれ思いも違えば解釈も違う。時にはハッとするような新鮮な感覚や、感動を覚えたりもする。
勿論酷評された時には内心穏やかではないが、それも一瞬のことだ。「なるほど、そんな見方もあるのか」と、次なる詠歌に活かそう(殆ど活かされていないのが実態)と思うのである。

互評、選評がひと通り終わり 続きを読む・見る>>


  


Posted by ワイルドパワー at 17:53Comments(0)短歌・以外にも

2016年03月20日

天使の梯子

息子の本が届いた。正確には共同研究者の川田裕貴君との共同制作であり、小説やエッセイの類の文芸書ではなく、『独自CPU開発で学ぶコンピュータのしくみ』という440ページの専門書だ。
本の内容については、独自アーキテクチャのCPUを開発し、そのCPUをFPGA上に実装し、更にはそのCPUのためのgccとbinutilsの移植方法について解説しているとのこと。

経済産業省所管の独立行政法人情報処理推進機構が主催する事業に、「未踏」という事業がある。
この事業は、若手技術者(学生含む)を対象として、突出したIT人材の発掘と育成を目的としており、審査により採用された若手クリエーターに研究資金を提供し、育てることを目的としている。
息子らは4・5年前(筑波大学在学中)、「Open Design Computer Project」と名付けたプロジェクトを立ち上げ、当事業の採用審査に見事合格した。与えられた1年間の研究期限の間、未知なる分野を切り開くべく研究に没頭した。
試行錯誤の末、モバイル機器に特化したプロセッサアーキテクチャを新たに開発し、そのプロセッサを利用したコンピュータシステムを実現させ開発環境も構築した。

その結果、見事にスーパークリエーターの名誉を授かった。
当年度にスーパークリエーターの称号を授与されたのは僅かに6名。そのうちの2名が彼らだった。
大学卒業時はその実績が評価され、筑波大学長賞表彰の名誉を受けた。以前から専門の出版社(秀和システム)より出版の話があったようだが、学生だったこともあり、なかなか時間の折り合いがつかず、今迄のびのびになっていたようだ。

息子らの著作とあって、我が家に到着後早速ページをめくってみたが、やはりアナログおやじにはチンプンカンプンである。ただでさえ近くが見えづらくなってきていると云うのに、ましてや専門用語の多さにはとてもついてはいかれない。
もし興味があってチンプンカンプンでないと云う方は、是非とも手にとってご覧頂き、参考にして頂きたい。

独自CPU開発で学ぶコンピュータのしくみ






  


Posted by ワイルドパワー at 16:35Comments(0)短歌・以外にも

2016年03月17日

今尚続ける被災者支援

地元の図書館で調べものをしていた折り、少しばかり時間が空いたので新聞コーナーに立ち寄り、過去の記事に目を通していた。すると見覚えある笑顔がチラッと目に留まった。
早速その記事に目を通してみると、震災の特集記事で、主に被災者支援に尽力された人たちを取り上げていた。
その中で、私の知る北上市在住の高橋静雄(72)さんの支援活動が紹介されていた。
高橋さんは発災直後間もなく、4tトラック満載の支援物資を、自らの運転で何十回となく、北上市と沿岸の被災地とを往復しておられた。当時は燃料すらろくに手に入らない状態にも係わらずである。

その後数ヶ月が経ち、ある程度落ち着いてきた頃  続きを読む・見る>>

  フォト短歌「5年目の朝」



  


Posted by ワイルドパワー at 19:23Comments(0)短歌・以外にも

2015年12月16日

第68回岩手芸術祭県民文芸作品集

第68回岩手芸術祭県民文芸作品集が出来上がったとの知らせが届き、早速購入しに行った。
昨年に続き2回目の応募の結果、昨年同様短歌部門で佳作入選を果たした。随筆部門は昨年同様落選と相成り、難しさを改めて痛感した。

今年の短歌応募作品での受賞は、第8回斎藤實・春子夫婦を偲ぶ等短歌大会佳作入選、第44回全国短歌大会佳作入選、そして今回の受賞。
短歌以外では第26回伊藤園新俳句大会でも佳作入選と、短歌のみならず、現時点では佳作が今の私の限界のようだ。
今回の岩手芸術祭の短歌部門に、友人の菊田顕君(読売短歌岩手コーナーでお馴染み)も初出品で同じく佳作入選を果たしたが、来年は果たしてどうなることやら。ライバル心をむきだしに詠むべきでないと心得ながらも、意識をしないと云えば嘘になる。納得のいく短歌を詠んでいきたいものだ。  


Posted by ワイルドパワー at 20:27Comments(0)短歌・以外にも

2015年12月14日

一関ヤンチャーズ inすず庵 2015年12月13日

昨夜、一関市五代町の蕎麦屋、そば切り『すず庵』を会場に、おやじバンド『一関ヤンチャーズ』の今年最後のインストルメンタルライブが賑々しく開催された。
新メンバーも加わり、懐かしのベンチャーズナンバーを柱に全27曲(アンコール曲含む)。オールディーズファンにはたまらないあっという間の2時間だった。
メンバーの同級生による即興の踊り(ダンス)や、第2ステージではゲスト(山崎&阿部バンド)による歌入りの3曲も加わり、大いに盛り上がった。
また、会場となった『すず庵』は、一関ヤンチャーズの殆どのメンバーとは同級生であり、振る舞う手料理に友らを思う気持ちがひしひしと伝わってきた。「耳によし、口によし」

の実に楽しいひと時を十二分に堪能させて頂いた。
  
<一関ヤンチャーズバンドメンバー紹介>
リードギター:福山良寿
サイドギター:佐藤淳一(Bandmaster)
ベース:菊地輝明
ドラム:鈴木一彦
キーボード:熊谷伸也

<演奏曲>
第1ステージ
・クリスマスメドレー
・ルージュの伝言
・夕陽は赤く
・君といつまでも
・京都の恋
・ふたりの銀座
・傘がない
第2ステージ(山崎&阿部バンド)
・元気です
・いつか街で会ったなら
・落陽
第3ステージ
・オーキャロル
・ベサメムーチョ
・ジャニーギター
・エマの面影
・さすらいのギター
・雨を見たかい
・ブラックマジックウーマン・オエコモバ
第4ステージ
・クルエルシー
・ウォークドントラン
・ダイヤモンドヘッド
・朝日のあたる家
・パイプライン
・秘密諜報員
・バンブルビーツイスト
アンコール曲
・ブルドックほか




  


Posted by ワイルドパワー at 16:12Comments(0)短歌・以外にも

2015年11月29日

スパコンの是非

先の閣僚人事で、与党議員の中では貴重な脱原発論者で期待の人物が、国家公安委員長・行政改革担当相に就任し、事業仕分けで一瞬だが注目を集めた。
その後フランスのテロなどによって注目が薄れたが、その後事業仕分けはどうなっているのだろうか?
嘗て民主党政権下で、2009年の事業仕分けでは「2位じゃダメなの」との直言が話題となったスーパーコンピューター(以後はスパコンと記載)だが、現在 の自公民政権下でも、河野太郎大臣が「1位が1台」と「2位が10台」ではどちらが有効なのかと文科省を批判していた。

そのスパコン「京」も現在世界第4位と苦杯をなめているが、1100億円余をかけて開発され、その費用に見合っているや否やが問われている。 ただ、現に、医療の分野を初め、身体の臓器の動きを再現し、ウイルスの詳しい構造を明らかにできる複雑な計算が可能になるなど、少しづつではあるがその成果が現れているようだ。
確かに、今現在は未だ税金投入に見合った成果はないのかも知れないが、将来的には未知なる可能性を十二分に秘めていることぐらいは馬や鹿でも理解できる筈だ。
今後その「京」を凌ぐプロセッサーが開発され、超スーパーコンピューターが開発されるのは明らかだが、そうなるためには環境の整備や投資が必要となる。

続きを読む・見る>>


  


Posted by ワイルドパワー at 16:25Comments(0)エッセイ集

2015年11月26日

長閑けしの里

昨日分家さんの葬式を済ませたばかりだが、その当日、別の親類で不幸があった。
連日の不祝儀により、予定が大幅に変更となった。
現役を引退し、長閑に暮らす毎日ならまだしも、次から次と用事が舞い込む貧乏暇なし状態の身上には、急なる予定変更はかなりしんどいものがあるが、それもまた致し方なし。明日は我が身、お互い様である。

この界隈に暮らす親類は23世帯。ともなれば毎年必ずといっていいほど訃報の知らせが届く。今年は既に5件目、ご近所の弔いを含めれば更に増えるが、震災以前と比べ何故か多いように思うのは気のせいだろうか。
我が家でも半寿過ぎの両親が控えており、覚悟だけはと思っている。

角界では元横綱の北の湖理事長。アフタヌーンショーで司会を務めた川崎敬三さん。
「家栽の人」の原作者、毛利甚八さんも先週の21日、食道がんのため自宅で亡くなったとのこと。
享年57、私と同い年である。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。




  

Posted by ワイルドパワー at 18:57Comments(0)感動短歌

2015年11月12日

渋が爆発

今日のニュースで、とても許し難い、残念な窃盗事件があった。
岩手県南部、奥州市江刺区のりんご農家から、12000個ものりんご(サンふじ)が盗まれたとのことだ。
金額にして約80万円相当とのこと。
江刺りんごと云えば、ご祝儀相場もあって1箱100万円(2013年)の高値がついた程、美味しい立派なりんごで知られている。
苦労しながら手間暇かけて大事に大事に育てた物を、とても許し難い行為だ。警察の威信をかけて、一刻も早い犯人検挙に努めて頂きたい。

サンふじと云えば、江刺区北側に隣接する北上市立花地区にこけめ農園 がある。そこのサンふじも実に美味しい立派なりんごである。
収穫はこれからで、北上方面に向かった際は度々訪れているが、それが私にとっては楽しみの一つでもある。
広い敷地内には、国道(107号線)沿いのガーデンセンター「サンQ」 や、奥には農家レストラン「さん食亭」がある。サンふじはそのどちらでも購入できる。

また、農家レストラン「さん食亭」 では、千円札でお釣りが来る999円にて、産地食栽にこだわった20数種類もの手料理が、バイキングスタイルで十二分に堪能できる。
北上市街地を一望できる眺望抜群の店内で、是非また、去る秋を惜しみつつも、美味しい手料理に舌鼓を打ちたいものである。


  


Posted by ワイルドパワー at 20:18Comments(0)愚痴短歌