写真と短歌の徒然日記 › フォト詩歌 › 試練の果てに
2011年04月27日
試練の果てに
3月11日の東日本大震災発生の日から46日目、約一ケ月半をむかえる。
東京電力福島第一原発での放射能漏れによる報道は、報道機関各社で繰り返し取り上げられているが、
津波により甚大な被害を被った避難所、その中でも支援物資がなかなか行き届いていないと言われる個人宅の被災者や、被災地の様子や情報がなかなか届いてこない。
「比較的落ち着きを取り戻してきた」と世間では思われているようだが、果たして実態はどうなのだろうか。
現に、電線など、インフラの復旧に難航している場所は相当数にものぼっている。
即ち、電気も使えず、飲み水にも不便しているところが未だあるとの事だ。正確な情報が未だに入ってこないのが現状であり、「落ち着いた」と判断するのは、未だ未だ早いのではないだろうか。
現に、以前宮城県石巻市の牡鹿半島の自宅避難者が、大変な状況にあるとの情報により、ブログ等を通して呼びかけた結果、公的機関の耳に入り一時は「ほっと一安心」だったのだが、あまりにも被災箇所や被災者の数が多過ぎて手が回らない状況にあるとの連絡が入った。
その為、以前から我が身を犠牲にしてまでも支援を続けている方がいるが、今後も続けていく必要があるとの報告があった。
<連絡先>
ハミングバードスポルテ 野澤 亨
〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部 3-14-10
TEL: 046-804-1480
FAX:046-804-2442
hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp
※ 必要としている物資のリスト
果物 野菜
パスタ&パスタソース各種
ハムなどの肉類
日持ちする魚類
水 飲料水 ジュース
保存の利く食料
缶詰 レトルト食品 お菓子
ガソリン携行缶
ポリタンク(新品)
タバコ 発泡酒等お酒等嗜好品
米・パン類
ソース マヨネーズ ケチャップ等の調味料・香辛料
カイロ、ろうそく
新聞、雑誌、
乾電池
発電機 使用可能な自転車
カセットコンロ・ボンベ

その他(過去)のフォト詩歌>>
東京電力福島第一原発での放射能漏れによる報道は、報道機関各社で繰り返し取り上げられているが、
津波により甚大な被害を被った避難所、その中でも支援物資がなかなか行き届いていないと言われる個人宅の被災者や、被災地の様子や情報がなかなか届いてこない。
「比較的落ち着きを取り戻してきた」と世間では思われているようだが、果たして実態はどうなのだろうか。
現に、電線など、インフラの復旧に難航している場所は相当数にものぼっている。
即ち、電気も使えず、飲み水にも不便しているところが未だあるとの事だ。正確な情報が未だに入ってこないのが現状であり、「落ち着いた」と判断するのは、未だ未だ早いのではないだろうか。
現に、以前宮城県石巻市の牡鹿半島の自宅避難者が、大変な状況にあるとの情報により、ブログ等を通して呼びかけた結果、公的機関の耳に入り一時は「ほっと一安心」だったのだが、あまりにも被災箇所や被災者の数が多過ぎて手が回らない状況にあるとの連絡が入った。
その為、以前から我が身を犠牲にしてまでも支援を続けている方がいるが、今後も続けていく必要があるとの報告があった。
<連絡先>
ハミングバードスポルテ 野澤 亨
〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部 3-14-10
TEL: 046-804-1480
FAX:046-804-2442
hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp
※ 必要としている物資のリスト
果物 野菜
パスタ&パスタソース各種
ハムなどの肉類
日持ちする魚類
水 飲料水 ジュース
保存の利く食料
缶詰 レトルト食品 お菓子
ガソリン携行缶
ポリタンク(新品)
タバコ 発泡酒等お酒等嗜好品
米・パン類
ソース マヨネーズ ケチャップ等の調味料・香辛料
カイロ、ろうそく
新聞、雑誌、
乾電池
発電機 使用可能な自転車
カセットコンロ・ボンベ

その他(過去)のフォト詩歌>>
Posted by ワイルドパワー at 16:45│Comments(0)
│フォト詩歌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。