写真と短歌の徒然日記 › 短歌・以外にも › さざ波
2011年05月16日
さざ波
昨日用事があり、出来なかった代掻き作業を今日無事に終える事ができた。
五月晴れのとてもいい一日だった。気温も上がり暑いぐらいだったが、時折吹く風が非常に心地よく感じたものだった。
作業も捗り、鼻歌交じりの快調なペースで進んだ。
昨日4・5年ぶりに訪ねてきた友人の絹川文仁氏の影響で、「サンタ・ルチア(イタリア民謡)」を口ずさみながら(口ずさむというよりも声高らかに歌った)の作業で、時間が経つのはあっという間だった。
中学の音楽の時間、この「サンタ・ルチア」を独唱して先生から褒められた事があったが、私にとっては思い出の曲の1つである。
サンタルチアの意味・・・イタリアの風光明媚な土地として知られるナポリを守護する聖女の名。
◆歌詞
今 光が射してくる
その冠は誇り高く
すべての家で 団欒で
響き渡るは この調べ
今 光が射してくる
その冠は誇り高く
すべての家で 団欒で
響き渡るは この調べ
この聖ルチアの よき日に
友愛は出会い 輪を描き
聖なるルチア
聖なるルチア
この聖ルチアの よき日に
友愛は出会い 輪を描き
聖なるルチア
聖なるルチア
昨日訪ねてきた友人のサンタ・ルチア

五月晴れのとてもいい一日だった。気温も上がり暑いぐらいだったが、時折吹く風が非常に心地よく感じたものだった。
作業も捗り、鼻歌交じりの快調なペースで進んだ。
昨日4・5年ぶりに訪ねてきた友人の絹川文仁氏の影響で、「サンタ・ルチア(イタリア民謡)」を口ずさみながら(口ずさむというよりも声高らかに歌った)の作業で、時間が経つのはあっという間だった。
中学の音楽の時間、この「サンタ・ルチア」を独唱して先生から褒められた事があったが、私にとっては思い出の曲の1つである。
サンタルチアの意味・・・イタリアの風光明媚な土地として知られるナポリを守護する聖女の名。
◆歌詞
今 光が射してくる
その冠は誇り高く
すべての家で 団欒で
響き渡るは この調べ
今 光が射してくる
その冠は誇り高く
すべての家で 団欒で
響き渡るは この調べ
この聖ルチアの よき日に
友愛は出会い 輪を描き
聖なるルチア
聖なるルチア
この聖ルチアの よき日に
友愛は出会い 輪を描き
聖なるルチア
聖なるルチア
昨日訪ねてきた友人のサンタ・ルチア

Posted by ワイルドパワー at 21:33│Comments(0)
│短歌・以外にも
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。