写真と短歌の徒然日記 › 2011年05月31日

一関短歌会「游の会」会員募集中

BGMを聞きながらご覧になれます「星に願いを(ジャズバージョン)」

2011年05月31日

至極の料理

農ケ喜クラブの楽しみの一つでもある会食会の会場は、当クラブの発起人である小原君と岩城君の推薦により、
本格イタリアンの店、農家レストラン「久理庵」さんとの事。
今後の農ケ喜クラブの会食会場も農家レストランという事で、岩手県内の農家レストラン全てを制覇するのではないでしょうか。
農家レストランと一言でいっても、色んなスタイルがあります。

今回お邪魔した久理庵さんは、岩手県内では知る人ぞ知る、本格的なイタリアンで評判のお店です。
完全予約・貸切制という事で、プラーベートで訪れるにも最高のスポットではないでしょうか。
次回も是非ちょめちょめと一緒に来たいものです。
しかも1人から受け付けるとの事ですから非常に有難い事です。しかし、やはり2人以上で来たいものです。
最多人数は12名迄とありましたが、昨日訪れた人数は14名、シェフでありオーナーである芹沢久仁子さんが便宜を図ってくれたのでしょう。本当に感謝致します。

内容はPM6:30スタートのオリジナルディナーコース(2.200円)。
海老と白キクラゲの前菜料理から始まり、ズッキーニと米粒状のパスタ、カルパッチョほか2品目とクレソン添えの多国籍料理、
そしてメインデッシュであるターキー?のステーキ(アスパラ、ミニトマト、ブロッコリー、レタスなど添え)、
デザートとして特製のアップルパイとコーヒー。

どの料理も全て美味しく頂きました。特に、米粒状のパスタは初体験、とても歯触りが良く、新鮮な感覚でとても気に入りました。
そして最後に出てくる豊富でしかも綺麗な湧水を利用してのコーヒーは、
コーヒー好きの私にとっては印象に残る一品として脳裏にインプットされました。

因みに、私が好んで飲むコーヒーは、岩手県一関市桜木町(一関一高直ぐ東側)にある佐惣珈琲豆店のいいかげんブレンド(品名です)。皆さんも是非、ご賞味あれ!


尚、久理庵さんの料理内容につきましては、来店の都度メニューが変わるとの事です。
また、季節に応じて旬の食材を使ったり、春には山菜、秋にはきのこやソバ粉等、季節感をたっぷりと盛り込んだ料理を提供し、
また、直ぐ傍の畑では、農薬など化学肥料を一切使わない和洋野菜の栽培を心掛け、それを調理しているとの事です。

このような素晴らしい食事処を紹介してくれた幹事のお二方(小原君・岩城君)に感謝すると共に、
一人、或いは暗闇の中、初めて来るとなると確実に迷うであろう山道を案内して下さったブルーベリー園の奥寺さんに、
そして何といっても、あれだけの料理を、しかも2.200円で提供して下さるシェフの芹沢久仁子さんに心より感謝申し上げます。
満腹感や至福の喜びを噛み締めながら家路に着きましたが、
民話の里遠野から、心の奥深くに感動を頂戴した素晴らしき一日であったと、何時までも記憶に残る事でしょう。


農家レストラン「久理庵」
住所:岩手県遠野市上郷町来内2-28-3
電話: 0198-69-3006
完全予約制(予約フォーム)




その他の写真>>

  


Posted by ワイルドパワー at 12:27Comments(0)グルメ短歌